まめ蔵

2007年10月20日

昨夜は
2ヶ月に一度の割で集まるメンバーで飲み会。

いつも通りに桑野の「まめ蔵」に集合。



写真は
最初に出てきたお造り。
ヒラマサが姿造りに。



宴会なので、
好きに日本酒が頼めませんでした。
秋田の天の戸、雅山流など、
呑んでみたいお酒が揃っているお店なんですが。




◇きらく家 まめ蔵
郡山市桑野2丁目16-9
TEL024-923-2212

地図はこちら  


Posted by Non-bay at 22:42Comments(6)居酒屋

のり巻き頂きました。

2007年10月18日





今日もそれなりにキレイな夕日でした。


今夜は
奥さんが海苔巻きをたくさん頂いてきたので、
こんな食卓。
この海苔巻き、大きいのです。となり瓶は4合瓶でなく1升瓶ですから。

それと、鮭の白子をエノキ茸とホイル焼きでいただきました。

お酒は
小原酒造 「蔵粋」本醸造無濾過生酒。
封を開けた時のフルーティさは消えて、
生らしさもおとなしくなりました。

明日も外呑みの予定ですので
ほどほどに…。
  


橋が架かった。

2007年10月18日



今日、
会津街道を通ったら、内環状線の橋が架かってた。

郡山市民の殆どは早期開通を願っていると思うけど、
やっと一歩進んだかな。

調べたら、来年3月開通のようだ。
これで
市内と八山田が近くなる。
音路の踏切がこまなくなる。

先日、
郡山東インター方面から市内に向かって走ったら、
内環状線の延長線から阿武隈川に架かる橋の工事も行なっていた。

これが完成すると、市内から常磐道いわき方面に行くのにたいへん便利になる。

現状だと郡山インターから常磐道に乗るのにジャンクションまで行くので、
会津方面だと熱海インターから乗るし、いわき方面は遠回りのようで49線で行ってしまう。



最近、おしゃれな店の増えた八山田だけど、
行くのに便利になりますね。  


Posted by Non-bay at 17:38Comments(8)郡山

今日の夕日はスンバラしかった。

2007年10月17日

イベントの打上げが終わって
今帰って来ました。



夕方、先を急ぐ旅だったもので、
何処かに停まって撮影出来ず、
車中より停車時に撮りました。



49号線を移動しながら、
渋滞で停まったら、撮影しました。




今ごろ、やっと夕方の写真をupできました。


  


Posted by Non-bay at 23:20Comments(4)郡山

カテゴリーに追加

2007年10月17日

評価も受けているので、
頭に乗ってカテゴリーに追加しました。

今日の昼間、ラジオで聞いた曲。

吉祥寺の"Cha Cha House"に行ってた若い頃を思い出す。





Christopher Cross-の
邦題『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』、
原題は"Arthur's Theme (Best That You Can Do)"

Christopher Cross- Arthurs Theme







If you get caught between the Moon and New York City
The best that you can do ......
The best that you can do is fall in love



《もし,月とニューヨーク・シティの間で動けなくなってしまったら...あなたにできる最善のことは,恋に落ちること》  


Posted by Non-bay at 23:00Comments(8)この1曲

大揚げで鍋

2007年10月17日

本日の高屋敷稲荷神社の奉賛のお下がりとして、
お神酒2升と稲荷大揚げを戴きました。



写真に写っている物の大きさを比較するのに
以前はよくタバコと比較対象させていましたが、
最近のTVでは見ませんね。

で、
このぐらい大きな油揚げです。
厚揚げではなく、およそ30cm四方の油揚げです。

このサイズを見ると、「座布団」とか「瓦」とか云われます。
我が家では毎年冷凍してその都度、鍋や煮物、
焼いて大根おろしで食べたりします。



で、
今夜は鍋でいただきました。
お酒は、坂下の豊国酒造の「吟醸生貯蔵酒」。
先日の「真実」と「吟醸生貯蔵酒」の2本、
ワンダラーさんにいただきました。
ワンダラーさんは、non-bayの燃料をよくご存知です。
燃料を頂くと一応走るのですが、
海坊主さん同様燃費が悪いのです…。

ワンダラーさんは、人と犬との関わり合いのため、
郡山で頑張っている方です。詳しくはこちらから。


それで、
この豊国酒造「吟醸生貯蔵酒」、淡麗なやや辛口のお酒で、
スイスイ呑んでしまいました。
生貯タイプは夏飲む酒なので、度数が14度ぐらいまですが、
最近原酒系のお酒が多かったので軽く感じて、
四合瓶あけちゃいました。

だって、
今日はランチタイムは楽しかったし、
けっこう仕事した一日でお酒がおいしんですよ。


あしたは、外呑みなのに…。







ちょっと数えたら、
今現在、手付かずの日本酒1升瓶8本、呑みかけ3本。
4合瓶手付かず5本、呑みかけ4本。
有難いことです。  


楽しいランチでした。

2007年10月16日



毎年10月の今日は
高屋敷稲荷神社の秋祭りにご奉賛いただいた方に
お札と大揚げをお配りするため、
郡山周辺を車で廻る日になってます。
奥さんがナビで手伝ってくれます。

昼頃日和田だったもので、
前から行ってみたかった
本宮の「ココロの木」さんにランチでお邪魔しました。
『ココロかふぇ物語』のsakuraさんのお店です。
ほのぼの暖かなsakuraさんの記事が好きで、
奥さんが一緒だった今日行ってみました。
(だって、男独りではcafeに行きづらいもの。)

人気のお店だとは思っていましたが
お昼なこともありお店の廻りは車がいっぱい。
お店の脇の携帯電話の鉄塔の脇に車を停めて入店。
満席でしたがカウンターのお客さんに席を譲って頂き座ることが出来ました。

座ってすぐの会話。
Non-bay:「鉄塔の脇に車を停めてのですが大丈夫ですか?」
sakuraさん:「(鉄塔が)倒れるかって…。」
まいった!!そのひと言で大笑い(お店全体で)。
一気になごみました。

日替わりおまかせランチを注文して、
「blog見て、来ました。」と云うNon-bayに、
HNとblog名を聴かれたので、
「お酒の事ばかり書いてます。先日は書き込みありがとうございました。」と答えると、
「Non-bayさん。夕日を見ている後ろ姿の奥さん。」とおっしゃっていただき、
よく見てくださているなぁ〜と嬉しくなりました。

で、
そちらのテーブルにはshertonさんがいらっしゃって、
ランチが出来るまでshertonさんの作品を見せていただきました。



上段左のRingに一目惚れしたNon-bayは、
「譲っていただけますか?」と。
でも、実はサンプルで商品じゃなかったのですが、
譲っていただきました。
しかも、あとで思ったのだけど安すぎたんじゃないかと。
帰りの車中、奥さんはRingをした指をかざして嬉しそうにしてました。


上の写真のほかにパンのおかわりがでて、チーズケーキとコーヒーのデザート。
これで750円は安すぎる!!
このパン、そば粉を加えているらしいけど、
パン自体に味があって、バターはいらないと思うほど美味しかった。
出されたパン全部食べちゃいました。

その後、
マロンさんもご来店なさったのですが、
Non-bayですと云ってブロガーさんに会うのは初めてだったので、
緊張しました。

この写真撮るのも結構緊張して撮ってます。

でも、
ホントいやされるcafeでした。

sakuraさん、shertonさん、マロンさん、
ありがとうございました。

また、お邪魔したいです。  


Posted by Non-bay at 22:23Comments(12)ランチ

年中無休???

2007年10月15日

夕飯後、
奥さんが「今夜も開店のお時間ですか?」と云うので、
ここ半月休肝日無しで開店してます自宅居酒屋「呑喜庵」です。




今夜のお酒は、
喜多方の夢心酒造「奈良萬」純米酒。
このお酒、義父が北海道転居の餞別で貰ったもの。
1升瓶2本頂いた。

頂いたのだけど、気になっていたのは
1本は6年12月の瓶詰め、もう1本は7年7月の瓶詰め。
売れない酒屋さんで買ったのかなぁ…?!
1本が7年7月と云うことは、
今年7月以降に買ってる訳でもう1本は半年以上売り場にあったことになる。
まぁ、
日本酒は熟成して古酒になるだけだけど、保存状態はちょっと気になる。

で、
呑んでみた。
今夜は寒いので炙り燗を出して来た。ガステーブルで炙って、
プレートで保温。
上燗まで上げて、いい酒だと思った。





肴はおでん。
レトルトのおでんにゆで卵を増量して、
固形燃料で暖めました。
暖房機を出してない我が家では、
気持ちが暖かくなった今夜の晩酌。  


訓練士 藤井聡先生の 愛犬のしつけ方教室

2007年10月15日


【入場料】 前売600円当日800円

      ●主催/Evergreen Dog Field

      ●共催/NPO法人 福島県パートナードッグ普及委員会

●内容/藤井聡先生による、スライドを用いた講演(1時間30分)、
       実演(1時間30分)、質疑応答など。

●注意事項/当日、ペットの同伴はご遠慮ください。



【お問合せ】


福島県郡山市熱海町字抜け山1-1

TEL / FAX 024-994-0811

◇Eメール staff@edf.jp

◇URL http://www.edf.jp/




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

藤井 聡[フジイサトシ] 
        昭和28年10月15日 東京都生まれ

(株)オールドッグセンター専務取締役

全犬種訓練学校責任者


付属日本訓練士養成学校教頭

■社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC) :公認訓練範士 、公認訓練士試験委員 、A級訓練試験委員 、ユーティリティドッグ小委員会委員、IPO(国際訓練試験)審査員 、BH(同伴犬訓練試験)審査員、フライボール競技審査員


■社団法人日本警察犬協会(PD) :公認1等訓練士、繁殖管理HD部副部長

■社団法人日本シェパード犬登録協会(JSV) :公認準師範

■警視庁嘱託 :刑事部鑑識課における警察犬業務の研究及び指導、飼育業務指導

■埼玉県警察本部嘱託 :嘱託警察犬指導手

■環境省 :動物適正飼養講習会講師

■社団法人東京都家庭動物愛護協会 :理事

■NPO法人聴導犬普及協会:理事

.......................................................................................................................................................................
1992、93、96、97、98、2000年度WUSV(ドイツシェパード犬世界連盟)主催訓練世界選手権大会に日本代表選手として出場。98年度はPD本部より日本代表チームのキャプテンを任命され、個人では第8位に入賞。団体では第3位に入賞の成績を残す。1994、95年度FCI(国際畜犬連盟)主催訓練世界選手権大会に日本代表として出場。

日頃は訓練士の養成に従事しながら、国内外での様々な訓練競技会に数多く出場している競技者であり、環境省並びに各都道府県、動物愛護団体、各獣医師会の依頼により、オペラント訓練技法を用いた家庭犬のしつけや問題行動の矯正に深く関わり、しつけ啓蒙活動の講師として日本全国で活躍中。

............................................................................................................................................................

◇著書

「しつけの仕方で犬はどんどん賢くなる」 …青葉出版

「愛犬の困った!をカンタンに解決する裏ワザ77」 …青葉出版

「犬がどんどん飼い主を好きになる本」 …青葉出版

「犬が賢くなる遊び方・遊ばせ方」 …青葉出版

「パピヨン はじめてのしつけ」 …日本文芸社

「犬の気持ちがわかればしつけはカンタン!」 …日本文芸社

「留守番上手になる魔法の法則」 …辰巳出版

「犬にバカにされない飼主になれる魔法の育て方」…日東書院


◇監修書(※は共著)

「犬のしつけと訓練法」 …西東社

「愛犬の病気の知識としつけ方」 …西東社(※)

「レトリバーの気持ちが100%分かる本」 …西東社(※)


「小型犬の気持ちが100%分かる本」 …青葉出版

「とってもかわいい子犬の育て方」 …成美堂出版

「犬のツボ 知っておきたい

仲良く暮らすためのコツ」 …永岡書店(※)

●NHK教育テレビ 『趣味悠々』☆犬は大事なパートナーに講師として出演

●NHK総合テレビ 『難問解決ご近所の底力』に度々出演


●TBSテレビ どうぶつ奇想天外 カリスマ訓練士問題犬の矯正で度々出演
  


Posted by Non-bay at 16:23Comments(0)郡山

まだ完璧じゃないけど。

2007年10月15日



サイドバーの設定とか
まだ完璧じゃないけど、
こちらをヨロシクです。


と云うことで、
意味もなく一首…。

  


Posted by Non-bay at 01:02Comments(2)お酒ネタ

豊国酒造 吟醸酒「真実」

2007年10月14日

こちらのブログに引越しました。
これからも宜しくです。



さて
今夜は会津坂下町の豊国酒造の吟醸酒「真実」、
全量会津産五百万石で仕込まれた吟醸酒です。

冷蔵庫で冷やし過ぎたのか、
立ち香がなっかたのですが
室温に近づくとさわやかな香りと
スッキリした口当たりでした。

今年県の認定した「福島ブランド」の7銘柄のうちの1つですが、
コストパフォーマンスはいいかも。
「福島ブランド」自体はよくわかりませんが。

今夜の肴は久々の鰹の刺身でした。  


Posted by Non-bay at 21:48Comments(8)日本酒