お稲荷様で水汲み
2008年07月09日
船引の帰りに
舞木のお稲荷様「高屋敷稲荷神社」に寄りました。
16歳の春に学業成就のお願いにあがって以来、
こちら方面に来た際にはお礼参りに立寄ります。
こちらのお蔭で高校入学を果たしたと思ってますから。
いつも参拝のあとに
社務所でご馳走になるお茶がとても美味しいのです。
煮詰まった時は
こちらの社務所でお茶を頂きながら
庭の風景を眺めると無性に落ち着きます。
桜咲く頃も、雪に覆われた境内もとても好きな風景です。

なので、
このところこちらのお水をわけて頂いてます。

手水鉢から汲む水は
とても冷たくて美味しいお水です。

瓶に活けられた花も清々しい趣きです。
大きな地図で見る
◇高屋敷稲荷神社
郡山市白岩町字高屋敷277-2
社務所 TEL/024-943-6396
舞木のお稲荷様「高屋敷稲荷神社」に寄りました。
16歳の春に学業成就のお願いにあがって以来、
こちら方面に来た際にはお礼参りに立寄ります。
こちらのお蔭で高校入学を果たしたと思ってますから。
いつも参拝のあとに
社務所でご馳走になるお茶がとても美味しいのです。
煮詰まった時は
こちらの社務所でお茶を頂きながら
庭の風景を眺めると無性に落ち着きます。
桜咲く頃も、雪に覆われた境内もとても好きな風景です。

なので、
このところこちらのお水をわけて頂いてます。

手水鉢から汲む水は
とても冷たくて美味しいお水です。

瓶に活けられた花も清々しい趣きです。
大きな地図で見る
◇高屋敷稲荷神社
郡山市白岩町字高屋敷277-2
社務所 TEL/024-943-6396