冷しジャージャー麺
2013年08月27日

今夜は、
冷しジャージャー麺。
丸美屋の「 麻婆茄子の素」をたくさん貰ったので、
刻んだ茄子と挽き肉、水煮してた筍を加えて、
ジャージャー麺の餡にしました。

麺もインスタント麺だったのですが、
美味でございました。

それと、
カボチャのサラダ。
愛情館で求めたカボチャが美味しい。
フリル・レタスもトマトも福島県産。
冷製パスタジェノベーゼ
2013年08月22日

今夜は、
トマトの冷製パスタ ジェノベーゼ。
本来なら、
カッペリーニなんだろうけど、
俺らが好きじゃないからちょいと太めで。
奥さん、
今回は松の実を入れて本格的に
ジェノベーゼソースを作ってました。

サラダは、
ソーセージと茹でキャベツのサラダ。
直売所だと野菜も安く帰るけど、
野菜が驚くほど高くなってるよね。

デザートは、
プラム。
愛情館で買った
湖南産のプラム。
茄子とベーコンのトマトソース・パスタ
2013年08月19日

今夜は、
茄子とベーコンのトマトソース・パスタ。
先日大玉6玉300円で買った南郷のトマトが熟したので、
湯むきもせず種も取らず、水も加えないで、
そのまま火に掛けて裏ごししてトマトソースを作った。
この方がトマトの味が濃厚に出るみたい。
戴き物の茄子で
ひと皿つくりました。
桃と生ハムのサラダ
2013年08月13日

福島県産あかつき、猪苗代のスーパーで求めた生ハム、
近所のスーパーで50円に値下げになってたチコリ、
ペパーミントは我が家の自家製。
あんまし甘くない桃は
ハムの塩気と一緒食べると甘く感じます。
サヴァラン
2013年08月11日

CACAOYER「うちのサヴァランは洋酒が強いですが、大丈夫ですか。」
奥さん「強いのが欲しいのですが、最近そういうサヴァランって作らないお店が多いですよね」
CACAOYER「お買い求めになる方はみなさんそうおっしゃいます。」
ってことで、
奥さんのバースデー・ケーキでした。
夏野菜な食卓
2013年08月06日

ゴーヤチャンプル。
我が家のグリーンカーテンのゴーヤを初収穫。
それと、頂き物のゴーヤをチャンプルしました。
今年植えたゴーヤは苦さが弱くて食べやすいかも。

トマト・サラダ。
湯むきしたトマトを
塩・ニンニク・胡麻油で。
トッピングしたトウモロコシと枝豆も
よくマッチして美味しゅうございました。
それと、
インゲンの胡麻和え。

ダシ掛けうどん。
山形の郷土料理"ダシ"を
冷やウドンに掛けてみた。
ダシ昆布のネバネバ感に食が進みます。
それと、
胡瓜の辛し漬。
今夜は
人参と豚肉以外みんな貰い物。
Ferragosto(フェッラゴースト)
2013年08月04日
「7/31にオープンしたばかりのピッツァの美味しいお店が出来ましたよ。」って
知人に教えて頂いたので早速行ってみた。

4人掛けテーブル3卓と6人掛けカウンターのこじんまりとしたお店だけど、
若い女性の切り盛りするお店だけあってキレイに整頓されている。
内装、本棚や小物、BGMがイタリアに居るみたい。(行ったことないけど。。。^^)
メニューは3種類のピッツァが選べて、
スープと飲み物が付くとのことなので、
ピッツァはマルゲリータを、
飲み物はエスプレッソを頼んでみた。

まずはスープ。
白インゲンのスープ、冷製でした。
味わいが深い。オリーブオイルと色々な素材が深みのある味に仕上げている。
で、なんともクルトンが美味しいんですよ。
「クルトンが美味しいね。」って言ったら、
「自家製です。」って。(なるほど。。。^^)

で、
マルゲリータ。
トマト・ソースがフレッシュで美味い。
やはり自家製らしい。
このフレッシュ感はホールトマトじゃ出ないよな。
生のシシリアン・ルージュで煮込んだかなって美味しさ。

デザートに
ぶどうのジェラートとエスプレッソ。
このジェラートも上品な甘さに仕上がっている。
このお店、近所に欲しいなぁ〜。
続きを読む
知人に教えて頂いたので早速行ってみた。
4人掛けテーブル3卓と6人掛けカウンターのこじんまりとしたお店だけど、
若い女性の切り盛りするお店だけあってキレイに整頓されている。
内装、本棚や小物、BGMがイタリアに居るみたい。(行ったことないけど。。。^^)
メニューは3種類のピッツァが選べて、
スープと飲み物が付くとのことなので、
ピッツァはマルゲリータを、
飲み物はエスプレッソを頼んでみた。
まずはスープ。
白インゲンのスープ、冷製でした。
味わいが深い。オリーブオイルと色々な素材が深みのある味に仕上げている。
で、なんともクルトンが美味しいんですよ。
「クルトンが美味しいね。」って言ったら、
「自家製です。」って。(なるほど。。。^^)
で、
マルゲリータ。
トマト・ソースがフレッシュで美味い。
やはり自家製らしい。
このフレッシュ感はホールトマトじゃ出ないよな。
生のシシリアン・ルージュで煮込んだかなって美味しさ。
デザートに
ぶどうのジェラートとエスプレッソ。
このジェラートも上品な甘さに仕上がっている。
このお店、近所に欲しいなぁ〜。
続きを読む