絶対に勝つ!!でカツ丼@十文字屋,河東

2010年06月29日

デンマーク戦のあと、
「決定力不足の日本が3点取るって、どうして判ったの?」とか、
「勝つって、確信してたの?」とか、
「次は何点取るの?」とか、
「岡ちゃんに会ったことあるの?」とか、
色々な方から質問責めにあっておりました。

で、
3点取るって云ったのは、
カールスバーグをたまたま3本買ったから。
岡ちゃんには93年に市原競技場にJEFの試合を観に行ったとき、
競技場の正面玄関でJEFの選手用バス(ボルボ製の高級バスでした)を見せてもらっていた際、
たまたま通りがかった当時JEFのコーチだった岡ちゃんと会釈したことはあります。

なんて感じの今日この頃でした。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


さて、
今日のランチは必勝祈願でカツ丼食べようと思っていたので、
ただのカツ丼では念が通じないかと思い
以前から気になっていた河東の十文字屋さんへ。




はっきり云って、
残りの人生に食べる分のカツ丼を一遍に食べたって感じ。
もの凄いボリュームでした。
今後カツ丼を食べる機会があるとすれば
取調室で刑事さんにカツ丼をご馳走になるときぐらいかな、と思わせるような
厳しい試合でした。





お店は駐車場も店内も満席状態で
先に来ていたお客さんに運ばれてきたのは"ミニかつ丼"だったのだけど
全然ミニじゃなくて普通のカツ丼サイズ。
一瞬"磐梯カツ丼"を注文して失敗かと思った。




で、
これが磐梯カツ丼、1,100円。
ご飯は普通かも知れないけど、
分厚いカツが磐梯山のように高く積み上がってます。

分厚いカツは4枚だったのだけど、
1枚お連れさまに手伝ってもらって
何とか3枚完食。
南アフリカで頑張っている代表を思いながら
頑張ってみました。


お連れさまは
"十文字ラーメン"を注文。

でかいすり鉢にラーメンが入ってきました。



餡掛けは醤油味だけど
全体味噌仕立てかな。

麺とか、そんなに量がないじゃんと云ったのだけど、
器がでかいので少量だと思っただけでした。
こっちもジャンボサイズ。

姫竹やらウズラやら具も色々出てきます。



で、
このレンゲ。
こんなにでかいレンゲ、見たことない。
レンゲもジャンボサイズですよ。





盛りのわりに
リーズナブルなお値段で
地元の皆さんに愛されているお店のようです。

近所の婆ちゃん達がタクシーで乗り付けて
ラーメンを食べていたりします。







再訪の際は
普通サイズかな。。。。。。





さて、  続きを読む


Posted by Non-bay at 21:37Comments(6)ランチ

デンマークを飲み乾す!!

2010年06月24日




今日の夕飯は、
ガパオ。
タイ風の鶏肉のバジル炒めご飯。
辛いご飯ですから、
ビールが飲みたくなります。
<日本酒で乾杯推進協議会の会員ですけど、今夜に限っては........>



で、
今夜のビールのチョイスはカールスバーグ、
デンマークのビールですね。



奥さんとデンマークのビールを3本飲み乾しました。
<330mlだからアッと云う間ですけど。。。>



と云うことで、
日本3対0で勝利!!!

といきたいものです。


そして、
  続きを読む


Posted by Non-bay at 21:22Comments(10)お酒ネタ

田原屋でカキ氷@喜多方

2010年06月22日

真夏のような猛暑が続いた先週のとある日、
「喜多方に美味しいカキ氷がある。」との話を聞いてお出掛け。
<と云っても、カキ氷を食べるためだけで喜多方に行った訳ではありません。>

話を聞いた時に「田原屋菓子店」と聞いて
ピンと来なかったけど、
4,5年前に"ひと口饅頭"を買いに寄ったことがありました。



で、
この風情ある建物で
カキ氷を。






注文は
"銀だるま氷"、300円。
白小豆のカキ氷です。




昔ながらの機械で
削ったカキ氷は
やっぱちょっと違うかも。









エアコンのなかった時代は
アイスキャンディーなどで体の中から涼んだものだと懐かしなりました。

  続きを読む


Posted by Non-bay at 23:45Comments(6)お出掛け

ブブゼラ

2010年06月19日




奥さんが
サッカー見ていて
うるさいなら、
こっちもウルサくしようか、と。

で、
iPadにVuvuzela 2010をDLしてみた。

やっぱウルサい。。。。−−;

  続きを読む
タグ :Vuvuzela 2010


Posted by Non-bay at 19:48Comments(2)iPad

モヒート、そして

2010年06月16日

昨晩の2軒目は
いつものBarへ。

真夏のように暑い日中だったので
さわやかに1杯目はモヒート。

ミントも
マスターの手作りとのこと。

やっぱり夏にはモヒートだね。






奥でマスターがステアしているのは
アマレット好きのお連れさまのカクテル、
フレンチコネクション。
ブランデーとアマレットのカクテル。






アルコールの強めのカクテルだけど
お連れさまも気に入ったようです。






2杯目は
ミント・ジュレップ。
バーボン・ウイスキーがベースのカクテル。
ケンタッキーダービーのオフィシャルドリンクなんですね。

モヒートもミント・ジュレップも
暑い日差しで火照った体にはミントの爽快感がなんとも云えませんね。
それと手間を掛けてクラッシュされた氷の冷たさの気持ち良さ。

ほんと
バーテンダーってtenderな職業だよね。。。。
 
 
 


  続きを読む
タグ :Bar八百甚


Posted by Non-bay at 18:33Comments(6)Bar

勝ったぁ〜!!

2010年06月15日



課題は一杯ありますが
勝ち点3は取ったね。

では、
寝ます。
6時に起きなきゃ。。。  


Posted by Non-bay at 01:09Comments(10)

森民酒造 純米吟醸

2010年06月13日




ちょっと遡り記事。
8日新幹線で郡山に戻った晩のお話。





昼間
お袋を病院に連れて行ってくれた奥さん、
pibotにも買い物に連れて行ってくれたようで
鰯が新鮮で安かったからと
鰯のたたきに。
<翌晩は鰯の蒲焼き丼だったのだけど>




それから
鶏の酒蒸し。
Non-bayの好物ですね。



他に
蕪を煮て鶏そぼろの餡掛けと
もやしでサラダ。
サラダの上のトッピングは
鶏皮をカラッと揚げたモノ。




で、
お酒は宮城県の森民酒造本家の純米吟醸酒。

ノリちゃんの
クリネックススタジアム観戦のお土産。

このお酒、
華やかな吟醸香がしますが
しっかりとした飲み口のお酒でした。

なかなかいけますよ。
次回は4合瓶買って来て。。。。

  


Posted by Non-bay at 23:57Comments(0)日本酒

帰ってきました。

2010年06月12日

京葉道も首都高も渋滞もなく
船橋郡山間3時間で帰ってきました。



写真は途中で休憩した羽生P.A.の店内オブジェ。


羽生P.A.って
お店もトイレもキレイで感心しました。




今年最後の万開を
鯛刺しと鶏ハムを肴に
呑んでます。

早く帰って来られたので
チューボーを頭から見てます。


明日もお仕事だぁ〜。  


Posted by Non-bay at 23:50Comments(4)日本酒

さて出発!!

2010年06月12日





さて、
行って来ますか。

快晴のドライブ日和ですが、
お仕事です。

戻りは
日付が変わった頃。
  


Posted by Non-bay at 13:15Comments(2)お出掛け

15年ぶり+7年ぶり

2010年06月12日




昨日のランチは
15年ぶりに赤木のDon Monamiで
ナポリタンの大盛り。

サラリーマンの頃は
お昼のローテーションの1軒だったのに
ご無沙汰してしまった。

15年経っても
何も変わってないのが
嬉しい。




夜は
M君と堂前の魚鮮。
ときまる君とこの若松の支社長をやってる先輩が
呑みたいって言うからM君にお付き合い。

こちらも7年ぶり。
お魚が新鮮で美味しいお店、
写真は鰹とホッキ貝のお刺身。
鯖の味噌煮が旨かったなぁ〜。

さて、
今日は車でお江戸まで。
iPadのナビが楽しみ。

  


Posted by Non-bay at 08:29Comments(2)お出掛け

らーめんサラダ

2010年06月10日



ウチの庭では
姫風露と薔薇が咲き競ってます。

どっちかと云うと
健気に咲いてる姫風露の方が好みだけど。

引っ越してきた春は
ほんの少しの姫風露だったのが
今年は畑状態に。




昨年から
肥料を与えている薔薇もたくさん蕾をつけるようになりました。



さて、
今晩は"らーめんサラダ"。
味噌スープとマヨで作ったドレッシングが
抜群に美味しかった。



ふつうに
冷や中戴くより
イイかも。

また作って。。。。



 
 
 
 
 
  


Posted by Non-bay at 23:32Comments(4)夕餉

6月9日 水曜日

2010年06月09日



夕方
ウチに戻ったら、
庭のバラが一斉に咲き出していた。
今日の気温で進んだみたい。



バラを撮って
見上げた空はこんな感じ。




夕飯は
イワシの蒲焼き丼。

ヘルシーですね。
 
 
 
  


Posted by Non-bay at 22:27Comments(4)夕餉

くず餅プリン

2010年06月08日




奥さんへの
お土産は、くず餅プリン。

サウスコートエキュートの船橋屋で。

文化二年創業の亀戸天神近くのくず餅専門店。
サウスコートに限定出店みたい。


で、
食感は
とろっとではなくて、
コシのあるプリンって感じだそうです。


写真、左は抹茶くず餅プリン。
 
 
 
 

  


Posted by Non-bay at 22:20Comments(2)sweets

よく冷やして

2010年06月08日



ホテルの部屋で呑み直し。

シャワーの間、冷蔵庫に入れたけど
全然冷えなかった。

ぬるいまま、
しかもラッパ飲み。

このお酒は
よく冷やしてお飲みください。

 
 
  


Posted by Non-bay at 08:53Comments(4)日本酒

今日は

2010年06月06日



福島空港に行って、

昼前から
開成山球場に

午後1時頃までいて

そのあと
新幹線に乗り

サウスコートを抜けて
総武線快速に乗って

船橋で呑みました。

明日は
朝一、松戸まで行って来ます。
 

 
  


Posted by Non-bay at 23:36Comments(0)お出掛け