白津のしだれ桜
2015年04月26日


こちらの集落の墓地を永年守ってきた枝垂れ桜。
「先祖の眠る土地だから墓地には踏み入れないでくれ」と云う立て札があるのだから
守って欲しいものだ。

そんな話をしてたら、
フォロワーさんに「そこに父が眠ってます。」とレスをいただいた。

町の観光協会も福島DCも紹介してるけど、
「本当はそっとしてた方がいいかとおもう。」と返したら、
「長い間土葬でしたから、かくも艶めかしく咲くかっ!という色ですよねぇ(^^ゞ
お墓の桜には、そういった風情、レンズを向け難い独特な雰囲気が確かにあります。
けれども雪に埋もれていた冬から開放されて、一緒にあの桜を愛でてくれる人々が来る。
喜んでくれていると思います。」とレスをいただいた。
ありがたい話だ。

最後の1枚は八幡神社のしだれ桜。
横田陣屋御殿桜
2015年04月06日

夕方5時過ぎに雨間を狙って撮ってみた。
昨年は開花が丁度せず2年振り。
この桜は、
綾瀬 はるかがNHKの番組で紹介して以来
有名になっちゃっいましたね。
今日は悪天候の夕暮れ時で
誰一人居なかったので
こんな撮り方が出来ました。

雨間の夕暮れ時で
光が足りず色が出ません。

この桜は個人のお宅にある。
訪ねられる方は
毎年綺麗にお手入れされている所有者や
ご近所の方に敬意を払って鑑賞して欲しい。
ちなみに 続きを読む
紅枝垂地蔵桜宵景
2014年04月25日

ライトアップされてはいないので、
スローシャッターで撮っているから
枝が揺れて写ってます。
星も見えるけど。
夜は人が居なくて
ゆっくり観られるね、
暗いけど。