東に月、西に夕焼け。

2012年07月31日





去年の夏から秋にかけて、
このビルの4階の病棟に
3ヶ月棲んでました。







須賀川の街に
昇ってきた今日の月。







振り向けば、
須賀川の夕焼け。








NTT須賀川局の鉄塔。   


Posted by Non-bay at 21:16Comments(5)Photo

夏の安達太良山

2012年07月31日




こんな写真を撮ろうとしている時の脳内は、
井上陽水の♪少年時代♪が流れている。   


Posted by Non-bay at 21:11Comments(4)郡山

今日も暑かった。

2012年07月27日










  


Posted by Non-bay at 20:36Comments(2)郡山

暑い一日でした。

2012年07月26日









安達太良山を染める夕焼け。  


Posted by Non-bay at 21:53Comments(0)郡山

とうみぎ

2012年07月21日



初物はバターコーンで。

  


Posted by Non-bay at 23:51Comments(3)Photo

雀に紫陽花

2012年07月19日




黄金比率で造られた大きなガラス窓に映る風景は、
竹林に季節の草花。

野鳥も狸も訪れる。







暑さから逃げて、
お邪魔したらば、
MJQが流れていた。

ミルト・ジャクソンのビブラフォンが風鈴の如く
涼を感じさせてくれる。






続いては、
ビル・エバンスが
Waltz for Debbyを。

猛暑の昼下がりには、
よく似合う選曲。







  続きを読む
タグ :普通の福島


Posted by Non-bay at 20:43Comments(0)Photo

冷製パスタ

2012年07月18日





今夜は、
冷製パスタと野菜と豆腐の角切りサラダ。


頂き物のトマトやズッキーニ、キュウリを使って。
今年はたくさん色々な野菜を頂き物している。
嬉しいことだ。
バジルは我が家のベランダ産。  


Posted by Non-bay at 21:00Comments(2)夕餉

鶏セロリご飯12.7.14.

2012年07月14日





今夜は、
鶏セロリご飯 with キュウリとハムの生春巻き、
ズッキーニ、インゲン、パプリカの炒め物
のワンプレートご飯。

昨日頂いた野菜を大量消費しました。
採れたてのセロリで作るとやっぱ違うね。


我が家は
美味しく、
地産地消です。


会長、
ご馳走様です。



  続きを読む


キュウリ麺

2012年07月13日

先日キュウリをはじめ野菜をたくさんくださったクライアントの会長さんに
iPadでここ数日の我が家の食卓を見ていただいたら、
「今日も畑に行ってくるよ。」ってことになり、
今日もお裾分けを頂いた。
今日は、ズッキーニ、インゲン、レタス、セロリなども、
ありがとうございます。




と云うことで、
今夜は、キュウリ麺。

奥さん、今日頂いたキュウリを麺状に切りました。





もうひと皿は、
色々な野菜を入れたコールスロー。

奥さん、
野菜をいっぱいみじん切りにしているので、
山形のダシを作っているのかと思ったら、
コールスローでした。




今夜のメインディッシュは、
餃子。

昨晩の肉詰めキュウリの為に作ってた具で、
今夜は餃子。

奥さんは、福島流に円盤に焼きます。





今夜の餃子は、
赤坂の「珉珉 みんみん」の食べ方を真似っこして、
酢と胡椒で。

味付けがしっかりした餃子は
醤油を付けない方が良いかも。
塩分控え目で、Non-bayにも優しいし。


今夜
麻痺手に箸蔵くんで、
餃子摘みました。
発症以来の撮影成功。





餃子と云うと、
ビールですが今夜はノンアルコールビール。


これで、禁酒6日目。


  


肉詰めキュウリ

2012年07月12日





種をくり抜いて、
肉詰めキュウリ。

フライと素揚げで。  


Posted by Non-bay at 21:00Comments(2)夕餉

キュウリ・チャンプル

2012年07月11日



まだまだ
特大サイズのキュウリは
消費しきれずにあるので、
今夜のメインディッシュは
キュウリ・チャンプル。

ゴーヤの代わりに、
キュウリを使ってます。

炒める前に
キュウリを茹でると
キュウリ臭さがなくなります。

まぁ、
ゴーヤの苦さがないから
物足りなく感じる人もいるかもね。





昨晩と同じくシーザーサラダで、
戴いたレタスは完食。

シーザードレッシングが一晩置いといて
馴染んだせいか、美味しくなってました。




昨晩
素麺に乗っていたキュウリを煮たものが
今夜はご飯に乗って丼に。

食べるラー油と合って、
美味しゅうございました。

今日のような暑くて
食欲不振は日には
ぴったりかも。

  


Posted by Non-bay at 23:04Comments(2)夕餉

キュウリ、たくさん戴きました。

2012年07月10日

今朝
クライアントの会社の会長さんから電話で、
「畑からキュウリ穫って来たから、自宅に寄って持って行きな。」って。

この時期、「キュウリ、持ってがせ。」は、
福島の夏の挨拶のようなもの。

そして、
今年は「家庭菜園で作ったから」と、
2年振りに声を掛けられます。

なんか、とっても嬉しい気持ちになります。











さて、
そんな訳で
戴いた特大サイズのキュウリを、
奥さん、種の部分をくり抜いて、
冬瓜の料理の要領で
ひき肉と煮たそうな。

トロミを付けて、
素麺に添えました。

薄緑の色が涼しく、
そうめんにお似合いですね。








一緒に戴いたレタスも使って、
キュウリとレタスで
シーザーサラダを。

穫れたてのレタスは
みずみずしい。

シーザー・ドレッシングも
奥さん手作り。
牛乳やクリームではなく、
今夜はヨーグルトを使ったそうな。

クルトンも手作りで
美味しいシーザーサラダでした。









食後のデザートは、
酪王カフェオレ・プリン。

朝、
ホットケーキ作りで余ったカフェオレを
プリンにしたそうです。
トッピングのサクランボも福島県産。


今夜も
地産地消が美味しい我が家です。



  続きを読む
タグ :美味福島


相馬の蛸

2012年07月03日

  


朝焼け12.07.01.

2012年07月01日



諸般の事情で
午前3時過ぎに大町辺りまで
やって来た。

3.11.に被災して隣のビルを間借りしているのは
知っていたけど、訪れるのは初めて。

一日も早く東口に引っ越ししたいものですね。

帰りに
建物を出ると
空が焼けていた。





夕方焼ける空は頻繁に出て来るけど
朝の焼ける空は滅多に登場しない。

こんなことでも無い限り。

  


Posted by Non-bay at 18:26Comments(0)郡山

ソラカラポイント

2012年07月01日



最高到達点
451.2m。



東京タワーが
下に見える。



去年の今ごろは
あのドームの脇の黄色いビルにいたんだなぁ、って
懐かしく思ったり。




今度は
上野の森を
散策したい、と思ったりもする。

  


Posted by Non-bay at 10:34Comments(0)お出掛け