JAGDA福島展2007
2007年11月09日

JAGDA(社団法人日本グラフィックデザイナー協会)の福島地区メンバーによる
「JAGDA福島展2007」がモルティ4階で明日から18日まで開催されます。
Non-bayのお友達が数人メンバーなんです。

そんな訳で、
設営中の今日の午後ちょっとお邪魔した時の写真。
今年は「福島人」をテーマにポスターを。
それと、
「ふくしまReデザイン」をテーマに地酒ラベルのデザインを展示いたします。
郡山の「若関酒造」のお酒をデザインしてます。
300mlの小瓶を四季で表現したり,1升瓶のデザイン等があります。
よろしければ、
グラフィックデザイナーからみた「ふくしま」をご覧ください。
JAGDA FUKUSHIMA EXHIBITION2007
グラフィックデザイナーが表現する、ふくしま。
11月10日(土)~11月18日(日)
AM10:00~PM6:00
MOLTI 4階特設会場
入場無料
テーマ(1) 福島人[fukushimajin] ポスター展
テーマ(2) 福島Reデザイン [ふくしまの地酒篇]
Posted by Non-bay at 22:54
│Comments(4)
│郡山
この記事へのコメント
若関さん、先日飲んだばかりです(^-^)
日本酒という和の物を、グラフィックデザイナーとい方が「ふくしま」を
見てどう表現するんですかね(^-^)
ワインのようなラベルでは2番煎じでしょうし、ただの白黒に文字では
今までと変わらないでしょうから、難しいですね。
日本酒という和の物を、グラフィックデザイナーとい方が「ふくしま」を
見てどう表現するんですかね(^-^)
ワインのようなラベルでは2番煎じでしょうし、ただの白黒に文字では
今までと変わらないでしょうから、難しいですね。
Posted by 海坊主 at 2007年11月09日 23:03
数年前にラボットで作品展を開催した時に
来場されたお客様の中に
日本グラフィックデザイナー協会の方が
いらっしゃったのを記憶しています
もしかしたらまた・・N0n-bayさんの
お知り合いの方だったりして(^0^)
いただいた名詞には(有)クリエイティブ・○○○
代表取締役加○○一様とありました
福島市の方です
2度あることは3度ある・・かな・・・・
来場されたお客様の中に
日本グラフィックデザイナー協会の方が
いらっしゃったのを記憶しています
もしかしたらまた・・N0n-bayさんの
お知り合いの方だったりして(^0^)
いただいた名詞には(有)クリエイティブ・○○○
代表取締役加○○一様とありました
福島市の方です
2度あることは3度ある・・かな・・・・
Posted by ドライアート花・花 at 2007年11月10日 02:44
☆海坊主 さま☆
今回のラベルデザインは
商品化を考えてはいないので、
発想は自由な感じでした。
ちょっと見ただけですが。
お酒の好きな方には
見て欲しいと思いましたので、是非 ‥ 。
今回のラベルデザインは
商品化を考えてはいないので、
発想は自由な感じでした。
ちょっと見ただけですが。
お酒の好きな方には
見て欲しいと思いましたので、是非 ‥ 。
Posted by Non-bay at 2007年11月10日 09:18
☆花・花 さま☆
○の中は判りますが、
お付き合いはない方です。
Non-bayと同じ歳で
郡山でデザイン事務所を構えているデザイナーが3名ほど
メンバーにいます。
3度目ではありませんでしたが、
花・花さんとは、3度目・4度目はありそうですよね。
○の中は判りますが、
お付き合いはない方です。
Non-bayと同じ歳で
郡山でデザイン事務所を構えているデザイナーが3名ほど
メンバーにいます。
3度目ではありませんでしたが、
花・花さんとは、3度目・4度目はありそうですよね。
Posted by Non-bay at 2007年11月10日 09:24